IBへの移管手続き 非米国(ヨーロッパ)から
VMax さんのブログでUSのある証券会社の資産をIBに移管したとのことです。http://max999.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/usib-d2d4.html
比較的簡単にできたようです。では、非USからの移管はどうなのでしょうか?
ユーロ圏の銀行からETFの移管を試してみました。
【1】まずは、受けてのIBから
IBの口座管理account managementへアクセス
Funds Management
Position transfer Transfer Method: :でtransfer of Assets-European Bank/Brokerを選びます。
Please fill-out the following form and fax it to Interactive Brokers.
というメッセージと書類画面が出ますので
で書類がダウンロード
書き込んでFAXを移管元 に送って、念のためコピーをIBに送りました。
たぶん、これでOKのはず
【2】IBからメールが来て
US Assets Transfer In for account U****
Dear Customer,
In order to transfer in any US assets from your broker/bank ***** Bank to your IB Account
you are requested to fill out an FOP form via your account management as follows:
Log into your Account Management
Select Funds Management
Select Position Transfers
Select Free of Payment (FOP) - US Stocks and Bonds
Select Deposit
Select Broker's Depository in the US
(Brown Brothers Harriman - Part: # 0010)
Type in the account number of your Broker / Bank at his depository
(*****),
then press continue
Click on 'Add US Stocks'
type in the positions you wish to transfer in:
(** KXI, ** VGK, ** VTI)
sign the form and click on 'Confirm'
と送るべく銘柄と口数を書き込んでconfirm
【3】送り先のユーロ圏の銀行に移管用のフォームがあったのでダウンロードしてFAXで送信
【4】数日後に銀行から 本人確認の問い合わせ
http://lazy-portfolio.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/tel-ca84.html
手数料はいかほどかかったのか?未確認ですが、分ればupします。
あと、US籍以外のETFも移管手続きを依頼したのですがそちらはまだ届いていないようです? 数日で届く手はずになっていますが???
結構手間です。気合を入れる必要があります。でも、できるということが分っただけでも収穫です。
| 固定リンク
「口座開設」カテゴリの記事
- 海外口座にアクセスできず(2015.02.22)
- 金融機関の対応差について(2013.05.16)
- 金融機関の営業姿勢について(2013.05.08)
- インタラクティブブローカーズ証券のセキュリティーデバイス(2012.04.06)
- 琉球銀行 確定拠出年金 信託報酬率引き下げ(2012.02.25)
コメント